「花」を観る
富士山や南アルプス、八ヶ岳などの山々に囲まれている韮崎市は、名峰を背景に美しい花々を楽しめるスポットがいっぱいです。
樹齢約330年の一本桜や、山頂一帯に咲き誇る甘利山のレンゲツツジなどなど...四季折々の韮崎を満喫してみてはいかがでしょうか。
わに塚のサクラ

見ごろ*3月下旬~4月上旬
のどかな田園の中にある塚の上に立つ樹齢約330年の一本桜。
残雪の富士山や八ヶ岳を背景に咲き誇る姿は、
凛とした美しさで、フォトスポットとしても人気です。
見ごろの時期にはライトアップも行われ、昼間とは一味違った幻想的な夜桜も楽しめます!
新府桃源郷



見ごろ*4月上旬~中旬
残雪の富士山や八ヶ岳、南アルプスの山々を背景に「桃の花のピンク」と「菜の花の黄色」のパステルカラーが農村風景を鮮やかに彩り、ほのぼのとした景色を満喫しながらお散歩を楽しめます。
ピンク色の絨毯が広がる風景は、写真映え間違いなし!
甘利山のレンゲツツジ


見ごろ*6月上旬~中旬
駐車場から山頂まで徒歩約30分で登れる標高約1732メートルの甘利山。
6月には約15万株のレンゲツツジが山頂一帯を真紅に染めます!
富士山・甲府盆地とレンゲツツジのコラボレーションはもちろんきれいですが、夜景と見るレンゲツツジも絶景です!
大公寺のあじさい
見ごろ*6月上旬~中旬
風情あふれる落ち着いた雰囲気の境内は、桜やあじさい、紅葉など移ろいゆく季節を感じるお寺です。
特に6月中旬〜下旬に咲くあじさいは、地元の小学校卒業生が『人々が気軽に立ち寄ることができ、心なごむ場を提供したい』との思いから「大公寺を韮崎の紫陽花寺にする会」を結成し、現在では1000株を超えるあじさいの景勝地となっています。
大賀ハス
見ごろ*7月上旬
2000年以上前の青泥底層から大賀一郎博士が発掘した種子を譲り受け韮崎市で開花させたハス。
毎年7月には鮮やかなハスの花が綺麗に咲き誇ります。
韮崎中央公園のイチョウ並木

見ごろ*10月下旬~11月上旬
陸上競技場や芝生広場、こども広場など、子どもから大人まで楽しめる公園。
毎年10月下旬から11月上旬ごろにはイチョウ並木が見ごろを迎え、黄金色に美しく染まった幻想的な雰囲気に包まれます。
休日はおいしいグルメをテイクアウトして、公園でゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです!
このページに関するお問い合わせ先
(一社)韮崎市観光協会
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1991
更新日:2023年06月09日