「甘利山レンゲツツジ」開花情報(2021年)
開花について
2021年の開花情報は終了します。
また来年をお楽しみに♪
【現在状況】
散り始め
※ 6月21日(月曜日)現在の状況です。
開花情報(2021年6月21日)
見頃はやや過ぎてきました。
遠目に見るともう少し楽しめそうです。



開花情報(2021年6月18日)
現在、見頃です。




開花情報(2021年6月14日)
木道あたりも咲いてきました。


開花情報(2021年6月10日)
木道のあたりはやはりまだ蕾のものが多いです。



開花情報(2021年6月9日)
東屋、中腹あたりは見頃を迎えています。
木道あたりはまだ咲いていないところもあります。

中腹付近のレンゲツツジ

木道付近のレンゲツツジ

木道付近のレンゲツツジ

頂上付近のレンゲツツジ
開花情報(2021年6月8日)
東屋付近は見頃です。
木道あたりはもう少し時間がかかりそうです。



木道付近
開花情報(2021年6月7日)
頂上も4~5割ほど咲いてきました。今週末が見ごろになりそうです。



開花情報(2021年6月3日)
甘利山中腹のレンゲツツジです。
頂上はまだつぼみですが、中腹はちらほら咲きだしています。

甘利山中腹


開花情報(2021年6月1日)
椹池周辺のレンゲツツジです。こちらは綺麗に咲いています。
頂上付近はまだつぼみです。

椹池周辺
開花情報(2021年5月28日)
まだつぼみですが、少しずつ咲く準備をしています。



開花情報(2021年5月24日)
本日より2021年の開花情報を更新していきます。
椹池周辺は咲いていましたが、甘利山は全体的にまだつぼみです。

椹池のレンゲツツジ

甘利山山頂付近のレンゲツツジ
開花情報(6月28日)
6月28日の甘利山レンゲツツジの様子です。
甘利山山頂と木道沿いのレンゲツツジの花はほどんど散り、
レンゲツツジの葉で茂っております。
にわか雨が降っていましたが、午後は青空と富士山が見えました。
今回で2020年のレンゲツツジの開花情報の更新は終了とさせていただきます。


開花情報(6月24日)
6月24日の甘利山レンゲツツジの開花状況です。
甘利山全体でのレンゲツツジの見頃は終わりましたが、
一部咲いている場所もあります。
6/24時点の開花状況は、
甘利山広河原駐車場、遊歩道入口・・・終わり
三角点、東屋付近・・・終わり
山頂直下、木道沿い・・・一部見頃
甘利山山頂・・・終わり
広河原駐車場手前の林道沿い・・・見頃
となっております。

木道沿いのレンゲツツジ

木道沿いのレンゲツツジ

山頂の様子

東屋付近の様子

広河原駐車場手前 林道沿いのレンゲツツジ
開花状況(6月23日)
6月23日の甘利山レンゲツツジの様子です。
山頂直下の木道沿いでは一部レンゲツツジが咲いています。
この週末までツツジは見れそうです。

木道沿いのレンゲツツジ

木道沿いのレンゲツツジ
開花状況(6月20日)
6月20日の甘利山レンゲツツジの様子です。
レンゲツツジは散りはじめ、花の数は減ってきましたが、
山頂付近ではレンゲツツジを楽しむことができます。


開花状況(6月16日)
6月16日早朝の甘利山レンゲツツジの様子です。
天気もよく、きれいな富士山とレンゲツツジを山頂で眺めることができました。
甘利山全体のレンゲツツジは散り始めていますが、
山頂西側(奥甘利方面)と木道北側のレンゲツツジは満開で見頃となっております。

甘利山山頂 木道沿いのレンゲツツジと富士山

甘利山山頂西側のレンゲツツジ

甘利山山頂付近のレンゲツツジ

レンゲツツジ
開花状況(6月15日)
6月15日午前の甘利山レンゲツツジの様子です。
週末に大雨が降りましたが、まだまだ花は沢山残っており、
見頃をキープしております。

甘利山山頂付近のレンゲツツジと富士山

木道沿いのレンゲツツジ


開花状況(6月12日)
6月12日午前11時の甘利山レンゲツツジの様子です。
昨日から梅雨入りし、山頂では雨が降っていました。
現在の開花状況は、
甘利山広河原駐車場、遊歩道入口・・・見頃
三角点、東屋付近・・・見頃(散りはじめ)
甘利山山頂・・・見頃
となっております。
まだ蕾の株もあるため、週末以降もレンゲツツジが楽しめそうです。
また、約15万株の赤いレンゲツツジのなかに数株だけ「黄色いレンゲツツジ」も咲いております。
ぜひ探しながら散策をお楽しみください。

甘利山木道沿いのレンゲツツジ

山頂付近のレンゲツツジ

遊歩道入口のレンゲツツジ

幸せの黄色いレンゲツツジ?

アマドコロ

スズラン
開花状況(6月10日)
6月10日早朝の甘利山レンゲツツジの様子です。
雲海の上の富士山がよく見えています。
甘利山山頂付近の日当たりの良い場所は見頃、木道付近はまだ蕾が多い様子です。

甘利山山頂付近のレンゲツツジと雲海と富士山

甘利山山頂付近のレンゲツツジと富士山

木道沿いのレンゲツツジ

甘利山山頂付近のレンゲツツジ
開花状況(6月8日)
6月8日の甘利山レンゲツツジの様子です。
山頂は晴れており、レンゲツツジの向こうに甲府盆地を望めます。
現在の開花状況は、
甘利山広河原駐車場、遊歩道入口・・・5分咲き
三角点、東屋付近・・・8分咲き
甘利山山頂・・・3部咲き
となっております。
また富士山撮影方向のレンゲツツジは見頃を迎えています。





開花状況(6月5日)
6月5日の甘利山レンゲツツジの様子です。
東屋付近のレンゲツツジとヤマツツジが見頃を迎えております。

東屋付近のレンゲツツジ

東屋付近のヤマツツジ
山頂や木道のレンゲツツジはまだ蕾が多いですが、全体的に咲き始めました。
甘利山全体の見頃は10日後くらいを予想しております。
また、甘利山の春の花も咲きだしております。

甘利山山頂のレンゲツツジ

甘利山山頂付近のレンゲツツジ

木道沿いのレンゲツツジ

ウマノアシガタ

ツマトリソウ
開花状況(6月3日)
6月3日午前9時の甘利山レンゲツツジの様子です。
レンゲツツジの赤い蕾が目立ってきました。
東屋付近と山頂では、数輪咲いている株もありました。
甘利山全体での見頃は10日後くらいを予想しております。

甘利山山頂付近のレンゲツツジ

甘利山山頂付近のレンゲツツジ

甘利山広河原駐車場付近のレンゲツツジ

甘利山広河原駐車場付近のレンゲツツジ

東屋付近のレンゲツツジ

東屋付近 開花するレンゲツツジ
開花状況(5月29日)
5月29日午前11時の甘利山レンゲツツジの様子です。
甘利山全体のレンゲツツジは蕾の状態で、蕾の割れた株が多数ありました。
開花は一週間後位と予想しております。
甘利山広河原駐車場から10分ほど登った東屋のヤマツツジは真っ赤に蕾が膨らんでいました。

甘利山山頂付近の様子

甘利山山頂のレンゲツツジ

甘利山山頂のレンゲツツジ

東屋付近のヤマツツジ

東屋付近のヤマツツジ
開花状況(5月27日)
5月27日朝8時の甘利山レンゲツツジの様子です。
山頂のレンゲツツジは数輪、蕾が割れて来ました。


開花状況(5月24日)
5月24日の甘利山レンゲツツジの様子です。
まだレンゲツツジは蕾の状態です。
この日は甘利山倶楽部、白鳳会、(一社)韮崎市観光協会、韮崎市産業観光課で草刈りやロープ張り、登山道の整備を行いました。


地図
このページに関するお問い合わせ先
(一社)韮崎市観光協会
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1991
更新日:2021年06月21日