勝手神社




紹介
勝手神社は応和元年(961年)に大和国吉野山から勧請(かんじょう)した歴史のある神社です。
小さいながらずっしりとした存在感のある趣深い石鳥居があり、樹高18mのケヤキの大木があります。
住所 |
〒407-0012 山梨県韮崎市岩下988 |
駐車場 |
なし |
交通アクセス |
【自動車】中央自動車道韮崎ICから約5分 |
このページに関するお問い合わせ先
(一社)韮崎市観光協会
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1991
更新日:2021年05月12日